MENU
  • ホーム
  • 人気記事
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • Privacy policy
40才からの電工二種
- - 第二種電気工事士合格へ大事なのは複線図 - -
  • ホーム
  • 人気記事
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • Privacy policy
40才からの電工二種
  • ホーム
  • 人気記事
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • Privacy policy
  1. ホーム
  2. 二種電工
  3. 二種技能
  4. 二種技能候補06

二種技能候補06– category –

二種技能二種技能候補06
  • 二種技能候補06

    第二種電気工事士 技能試験No.6 複線図

    【第二種電気工事士 技能試験No.6 複線図の書き方】 複線図の書き方 各機器を配置&PL(パイロットランプ)を探す PL:同時点滅なら照明あつかい(白線) PL:常時点灯ならコンセントあつかい(黒線) 電源Nから白線を引く 照明 コンセント 他負荷...
    2021年10月21日
1
2023年12月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 2月    
アーカイブ
  • 2023年2月
  • 2022年4月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
カテゴリー
  • ECEE公表
  • R04
  • 二種技能
  • 二種技能候補01
  • 二種技能候補02
  • 二種技能候補03
  • 二種技能候補04
  • 二種技能候補05
  • 二種技能候補06
  • 二種技能候補07
  • 二種技能候補08
  • 二種技能候補09
  • 二種技能候補10
  • 二種技能候補11
  • 二種技能候補12
  • 二種技能候補13
  • 二種電工
あどのまつり
このブログを書いている人
第二種電気工事士を取得したのが50才手前連続して受験した第一種電気工事士は筆記のみ合格。技能試験はランプレの線色ミスで不合格。次年度に技能試験だけ受験し無事合格した。

ただ第一種電気工事士の合格に対して会社から資格手当が出なかったため申請はせず合格証を保管状態。

ビル管理の担当職程度なら第二種電気工事士で十分といった印象。

自宅作業として、
電化製品の修理、DIYや車の電気配線。家での照明交換など、かなり使える資格になる。
profile
人気記事Top3
  • 第二種電気工事士 技能試験 材料一覧
  • 第二種電気工事士 技能試験No.10 複線図
  • 第二種電気工事士 技能試験No.13 複線図
ホーム | 問い合わせ | Privacy policy
新着記事
  • 2023年:令和5年度第二種電気工事士技能試験候補問題公表、前年との比較!
  • 40才以上で第二種電気工事士免許を取得して、どんな職があるの?
  • 2022年:令和4年第二種電気工事試験日程表
  • 第二種電気工事士 技能試験 材料一覧

© 40才からの電工二種.